第2章
ツールキットの組み立て:環境のインストールと設定
1 HaxeFlixelスタック:階層型アーキテクチャ
⚠️ 重要な概念
HaxeFlixelでの開発を始めるにあたり、単一のプログラムをインストールするのではなく、相互に依存する複数の技術からなる「スタック」を構築するという概念を理解することが不可欠です。
🏗️ 4層構造の理解
💡 重要な理解
上記のような階層構造になっているため、インストールは下層から順番に行う必要があります:
- Haxe → コア言語とコンパイラ
- Lime & OpenFL → 土台とFlash API
- HaxeFlixel → ゲーム開発フレームワーク
2 Haxeの導入:言語基盤の構築
🌐 公式サイトからのダウンロード
まず、Haxeの公式サイト(https://haxe.org/)からお使いのOSに対応したインストーラーをダウンロードします。
.msiファイルをダウンロードしてインストーラーを実行
.dmgファイルをダウンロードしてアプリケーションフォルダにコピー
パッケージマネージャーまたは.tar.gzからインストール
⚡ インストール確認
インストールが完了したら、コマンドライン(Windows: コマンドプロンプト、macOS/Linux: ターミナル)を開いて以下のコマンドを実行し、正しくインストールされているか確認します:
haxe --version
成功すると、次のような出力が表示されます:
4.3.4
✅ バージョン番号が表示されれば、Haxeのインストールは成功です!
3 HaxeFlixelエコシステムの構築
📦 Haxelibについて
Haxelibは、Haxeのパッケージマネージャーです。npmやpipと同様に、ライブラリの管理を自動化します。Haxeをインストールすると自動的に利用可能になります。
🔧 必要なライブラリのインストール
以下のコマンドを順番に実行して、HaxeFlixel開発に必要なライブラリをインストールします:
1. Limeのインストール
haxelib install lime
2. OpenFLのインストール
haxelib install openfl
3. HaxeFlixelのインストール
haxelib install flixel
4. 開発ツールのインストール
haxelib install flixel-tools
🛠️ Flixel Toolsのセットアップ
flixel-toolsをインストールした後、以下のコマンドでセットアップを完了します:
haxelib run flixel-tools setup
✅ インストール完了の確認
以下のコマンドで正しくインストールされているか確認できます:
haxelib list
lime、openfl、flixel、flixel-toolsが一覧に表示されれば成功です。
4 Visual Studio Code環境の最適化
📝 推奨エディタとその理由
HaxeFlixel開発ではVisual Studio Codeの使用を強く推奨します。充実したHaxe拡張機能により、コード補完、エラー検出、デバッグ機能が利用できます。
🔌 必須拡張機能のインストール
Haxe Extension Pack
Haxe開発に必要な拡張機能がパックになったもの。シンタックスハイライト、コード補完、エラー検出などが含まれます。
Lime
Limeプロジェクトの設定ファイル(project.xml)のシンタックスハイライトと補完機能を提供。
⚙️ 推奨設定の適用
以下の設定をVS Codeに適用することで、開発効率が向上します。Ctrl+,(Windows/Linux)またはCmd+,(macOS)で設定を開き、右上の「{}」アイコンからJSONエディタを開いて追加してください:
{
"haxe.enableCodeLens": true,
"haxe.enableDiagnostics": true,
"haxe.enableServerView": true,
"haxe.enableMethodsView": true
}
🎯 設定効果
- CodeLens: 関数やクラスの参照箇所を表示
- Diagnostics: リアルタイムエラー検出
- ServerView: Haxe言語サーバーの状態表示
- MethodsView: クラスのメソッド一覧表示
5 環境の動作確認
🧪 テストプロジェクトの作成
環境が正しくセットアップされているか確認するため、簡単なテストプロジェクトを作成しましょう。
1. プロジェクトディレクトリの作成
mkdir haxeflixel_test
cd haxeflixel_test
2. Flixelプロジェクトテンプレートの生成
flixel tpl -n "TestGame"
3. HTMLターゲットでのビルド実行
lime build html5
🎉 成功の確認
エラーなくビルドが完了し、export/html5/bin
フォルダにindex.htmlが生成されれば、環境構築は成功です!ブラウザでindex.htmlを開いて、HaxeFlixelのロゴが表示されることを確認してください。
❌ エラーが発生した場合
コマンドが見つからない → Haxeのインストールを再確認
ライブラリが見つからない → haxelib installコマンドを再実行
コンパイルエラー → VS Codeの拡張機能を確認
詳細なエラーメッセージを確認して、該当する問題を解決してください。