buncho games

  • Home / blog
  • Browser Games
    • SLATE and SPELL
    • PINGROW
    • Dangerous TGA (to go alone)
    • 10 seconds to open
    • つきのわぐまゲーム
    • Tokyo Minimaley Land
  • Download Game
    • TAME WAVE
    • Jamiroquai Game
    • Head Sword Ninja
  • tumblr
  • Other
You are here: Home / Archives for blog

atom.io 64bit版をN3450のノートPCに入れたらパッケージリスト読み込んでくれなかった話

2017年12月21日

うちにN3450というCPUを積んだノートPCが転がってるんです。

もともとはブログ書ければいいかなー位に思ってたんですけど。

でもどうせならブログシステムの微調整とかもそのPCでできたらいいなと思って、atom.ioというエディターをインストールしました。

atom.ioて何さ

atom.ioはソースコード編集に向いているテキストエディタです。atomだと名前が一般的すぎるんで、俺はatom.ioで検索しています。

ソフトウエアを配布しているサイトがatom.ioなんですね。

テキストエディタ「Atom」のインストールから日本語化まで

フォルダの中をツリー表示できたりシンタックスを色協調できたりと、sublime textみたいな使い方ができて便利なやーつです。

今回はソースコードの整形(インデントとか見やすい形にアプリがやってくれる)機能を入れようとしたんですが、そこでつまづいてしまいました。

[Read more…]

· blog, 困った, 解決した

デジゲー博2017ありがとうございました

2017年11月23日

遅ればせながら、デジゲー博2017で文鳥ゲームズにお越しいただき、ありがとうございました!

自分の作ったゲームは、他の人にとって楽しいものになっているのかな…

という不安をスッキリ払拭する、すばらしい体験になりました!!

[Read more…]

· blog

[Blender] 3Dビューのビューポートでテクスチャ補完をオフにしたい

2017年10月27日

最近ローポリ作るのが楽しくなってきてBlenderをよくいじるのですが、ローポリと合わせてAsepriteとかで低解像度のテクスチャを作ったりします。

いざそれをテクスチャとして使って、ドット絵とローポリのいいとこ取り~なアセットを作りたいわけですが、設定をいじらない状態だと3Dビューではテクスチャが補完されて表示されます。まぁゲームエンジンで使う時に設定し直せばいい話なんですが、作ってるそばからパキっと表示したいのが人情ってもんでしょうw

ぼやぼや~ん…

解像度の高いテクスチャを使う時ならいいんだけど、あえて低解像度を使ってるときはパッキリ表示したいんすよねー…

てことで、3Dビューでのテクスチャ補完をオフにする方法です。まぁ設定一発ですわ!

[Read more…]

· Blender, blog, 困った, 解決した, 開発 Development

Newer Posts
Older Posts

junt74

主にUnity3D使ってます。たまにConstruct、Gamemaker:Studio。

カテゴリー

  • Blender
  • blog
  • Construct3
  • game
  • old
  • UE4, Unreal Engine 4
  • Unity3D
  • ダウンロードゲーム Download Game
  • 困った
  • 未分類
  • 解決した
  • 開発 Development
https://www.youtube.com/watch?v=2WBdAsE2Lnc
https://www.youtube.com/watch?v=lHLUR7JFbXo
https://www.youtube.com/watch?v=jNpSLlHLnyc

Copyright © 2023 · Simply Pro by Bloom Blog Shop.